大地のおくりもの~腸活のお供、エイジングケアに~

平均寿命より健康寿命!カラダとココロも豊かに、毎日楽しく生きたい!細胞を元気にするシリカが流行りのウィルスにも負けない免疫作りをサポート!

「あたりまえ」と「ありがとう」

日本語には例えば、高い⇔低い、教える⇔習うなどの対義語(反対語)がありますね。「あたりまえ」の対義語は「ありがとう」だそうです。意外!?

 

先日、お葬式で住職さんがお経のあとにされたお話しなのですが、「ありがとう」は漢字で書くと「有難う」、有ることが難しい、つまり何事も有ることが常でないから、生きていることも「あたりまえ」ではないのですよ、とのこと。

 

言われてみれば難しいことでも特別なことでもなく、ごく自然なことなのですが、日々の生活の中ではつい忘れがちになっていることもあり、妙に腑に落ち、また心が穏やかになれたのです。

 

いつも謙虚に、感謝の気持ちを忘れず、どんな時にも言葉として「ありがとう」を自然と言える心持がないといけないですね。心穏やかに、健やかに、気は心!

 

f:id:daichinookurimono:20200214134530p:plain

 

 

骨粗鬆症とシリカ

骨や軟骨を形成するには、先ずコラーゲン等のタンパク質が存在しなければ成立しません。

 

大地のおくりもの」の主成分である籾殻マイクロバウダー中のアモルファスシリカは、コラーゲンやヒアルロン酸等のタンパク質を吸収し、人体の各部分を構成する元となります。

 

ヨーロッパでは今から20年も以上前から重要視され、医学界は元より一般でも広く普及し、シリカは一般家庭では常備薬として用意されているそうです。食品中にはこの大切なシリカは殆ど存在していません。シリカの含有が多いとされる大麦若葉でさえ籾殻の1/100程度で、実際必要な量を摂取するのは事実上不可能です。更に中年世代以降、年を取るにしたがい、シリカの吸収力は低下し、特に女性はホルモンバランスとシリカの不足が関係して骨粗鬆症に苦しんでいる方も多くいると言われています。

 

これまで日本では骨に関しては、ビタミンDとカルシウムが不足すると骨が弱くなると考えられ、そのためカルシウムさえ補給すれば良いとされて、実際カルシウム関連の医薬品やサプリメントは多く存在してきました。ところがカルシウムやコラーゲン等のタンパク質類は、毎日適切な食事を摂ることで摂取は十分可能で、特別な配慮は不必要とも言われています。

 

実際に現代食生活事情においては高度経済成長期以前に比べ豊かになり、タンパク質やカルシウムは通常の食事でも十分摂取されていますが、それと反してむしろ炭水化物や脂肪はやや過剰ぎみとなっているため、こちらの方を配慮する必要が出てきています。いずれにしても昔と比べたら格段に良質になった食事上の中でも、依然として骨粗鬆症に苦しむ人々は増加傾向にあると言われているのです。

 

先ずは毎日のバランスの良い食事、そして足りない栄養素を補うことで様々な予防、改善につながります。特にシリカは体内では生成されないので、毎日補うことが大切です。

f:id:daichinookurimono:20200117140438j:plain

 

何となく疲れやすい、身体がだるい…?

摂取カロリーは足りているのに、タンパク質やビタミン、ミネラルといった特定の栄養素が不足しているのかもしれません。(そうした状態は、「 新型栄養失調」とも言われています。)

 

特に女性の場合は、血液循環が悪いことで貧血気味になり、また低体温の状態であることが多いと言われています。これは免疫細胞を作る赤血球中のヘモグロビンの材料にもなるタンパク質が不足していることで、熱を発生できないことが原因としてあります。

 

細胞を元気にし、タンパク質やビタミン、ミネラルの吸収もサポートするシリカと、身体を中から温め血行を良くする働きのあるコウカ、ショウガなどの厳選した和漢素材を配合した「大地のおくりもの」が体質安定をサポートします。

 

f:id:daichinookurimono:20191223132001p:plain

 

女性特有の諸症状について

いよいよ本格的な冬の寒さになってきましたね。

女性の中には冷え性に悩んでいる方も多くいるかと思います。

 

冷え性だけでなく、生理痛、月経不順、肌あれ、皮膚のあざ、肩こりなど、特に女性特有にみられる諸症状は、東洋医学では「血」の巡りが悪くなって起こると考えられています。

 

血の主な働きとしては、全身を巡り、五臓六腑や諸組織に栄養を滋潤します。

 

五臓のうちでも特に肝は血を貯蔵し体内の血液量を調整すると同時に、成長・発育・生殖と深い関わりをもつ腎と共に特に大切な臓器と言われています。肝は女性にとっては月経とも深く関わり、気を巡らせ精神状態を安定させる働きにも関係があります。

 

血の巡りが悪くなっていることを東洋医学では、瘀血(おけつ)と呼びますが、女性特有の諸症状をよくするには、血液の滞り・血液の流れを良くすること、水分代謝をよくしてあげることが必要です。

 

大地のおくりものには、血流を良くするナツメやタンジンヨウ、身体をあたためるコウカ、ショウガが含まれていて、シリカと食物繊維が一緒になって吸収を助けてくれます。

f:id:daichinookurimono:20191206150222j:plain

また食べ物には身体を温めるものと、冷やすものとがありますが、身体が冷えると血の巡りも滞りやすくなりますから、なるべく身体を温める食材、血液の流れをよくする食材を摂るよう心がけることが必要です。身体を温める(基礎体温をあげる)ことで免疫力を高めることにもつながります。

 

大事なことを言うときに、”肝心(腎)かなめ”、という言葉があるように、肝と腎はとても重要な臓器なのですね!